スタッフインタビュー

モノづくりの楽しさを追求しています

宮田 仁
成形
2023年 中途入社
住宅を支える製品づくりのプロとして

昔から造作が好きということもあり、前職は工場で製造の仕事に携わっていました。そこから、もっと成形の仕事に集中して取り組みたいと転職を考えるように。
ニコー工業は、工場内を見学した際に働いている人たちの雰囲気が明るく、そこで自分が働く姿が想像できたので「ここにしよう!」と入社を決めました。

現在は、住宅のサッシなどで使われている建材部品の成形業務に従事しています。
住宅を建てる際になくてはならない部品を作っているので、自分の仕事が「求められている」と感じられ、やりがいがあります。クリエイティブの面でも、いろいろな形や種類のモノづくりに没頭することができるので楽しいですね。技術を磨きながら仕事にしっかり向き合える当社に入って良かったと思います。

風通しが良くオープンな雰囲気の中で仕事ができます

野口 辰徳
出荷管理課 主任
2018年 中途入社
「地元で働こう」という思いから転職を決意

前職ではアミューズメントパークの接客スタッフとして、10年ほど勤務していました。しかし、生まれ育った地元で腰を据えて働きたいという思いから転職を決意。せっかくなら新しいことに挑戦しようと転職活動を始めたときに出会ったのがニコー工業でした。

現在の業務は、全国各地にある取引先の工場へ製品を出荷したり、納期の管理を行ったりしています。未経験からのスタートでしたが、取引業者の方々と納期を調整するときなど、接客業で培ったコミュニケーション力や、相手の立場で考えるスキルが活かせていると感じています。

この会社はすごく風通しがいい環境ですし、私のように全然違う業界で働いていた人の参入も多くオープンな雰囲気の中で仕事ができます。人として成長できる機会がたくさんあるのでぜひチャレンジしてほしいですね。

ライフスタイルの変化に合わせた働き方を実現

遠藤 文子
配属先 出荷管理課
2015年 中途入社
産休や育休も会社が手厚くサポート

前職はサービス業界で働いていました。その後、結婚をして、ライフスタイルが変化しても働き続けられる会社がいいと転職を決意。ニコー工業で働いていた知人から「働き方の相談に乗ってくれるいい会社だよ!」と紹介されて、入社に至りました。

実際に入社後、産休・育休を経験したのですが、書類の準備などの手続きは会社側がわかりやすくまとめてくれたので、とても助かりました。育休後は時短勤務ができましたし、子育てで手のかかる時期は業務量を調整してくれる配慮も。こうして、周りがしっかりサポートしてくれたおかげで、育児も仕事も思い切りできました。

子育てだけでなく、従業員それぞれのライフステージにあった働き方を相談できるところがこの会社の魅力。家庭やプライベートと両立して仕事がスムーズにできるよう、社員一人ひとりの事情に配慮してくれる会社だと思います。